よく風邪をひいて治りづらい、
花粉症や偏頭痛の症状がひどくてつらい…
なんとなく疲労感が続いていて毎日がつらい…
他にも、お腹の調子が悪く便秘や下痢を繰り返している…
そんな症状に悩まされている方は多いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状が続くと不快でスッキリしないですよね。
また、インフルエンザや新型コロナなど
感染症の予防について知りたい
という方もいるかもしれません。
実は、そんな症状を軽くしてくれたり、感染症予防の効果が
期待できる栄養素がビタミンDです。
ビタミンDってそんなに大事なの?と思うかもしれません。
ここではビタミンDの働きを簡単にまとめています。
ぜひ、最後まで読んでくださいね。
【ビタミンDってどんなビタミン?】
ビタミンD(以下VD)は脂溶性のビタミンで、
油脂に溶けやすい性質を持っています。
人体に欠かせない物質であり、脂肪に蓄えられて
様々な作用をもたらします。
よく知られているVDの主な作用は骨形成で、
カルシウムの吸収を促進して
骨を丈夫にしてくれます。
特に女性は女性ホルモンの影響で
骨粗鬆症になりやすいため、
この予防にとても大切なビタミンです!
閉経をきっかけに急激に骨量が下がって
しまうため、
若いうちから骨密度を上げて余力を
付けておくことが非常に大切です。
積極的に摂取しておきたいビタミンですね。
他にもカルシウムの濃度を一定に調整し、
神経伝達や筋肉の収縮を正常に保ちます。
つまり、筋肉をスムーズに動かしたり
神経を安定させたりします。
日常生活を送る上で、
またスポーツをする人にとって
スムーズな身体の動きや
精神の安定は必要不可欠ですね。
【最近注目されているビタミンDの効果】
VDについては研究報告がたくさんされており、近年では
・粘膜を強化し、免疫力をアップする
・花粉症の予防
・腸内環境の改善
といった効果が期待されています。
免疫力のアップ、強化
VDは鼻の奥や喉の粘膜を強化し
(粘膜の細胞同士を強固に結びつける)、
外から侵入してきたウイルスを体外に排泄する
機能を強化してくれます。
さらに、ウイルスや細菌を殺す作用がある
タンパク質を合成します。
他にも皮膚のバリア機能を果たす
物質も作ります。
自分の免疫力をアップし、
風邪を予防できたら一番いいですね。
〜〜〜〜〜〜〜ーーーー
花粉症の予防
これも先ほどの感染予防と原理は同じで、
鼻の奥や喉の粘膜に花粉が付くと
体外に排泄しようと身体が働きます。
ヒスタミンなどのアレルギー誘発物質が放出され、
鼻水やくしゃみといった反応が現れます
(これで花粉などの異物が体外に排泄されます)。
この反応が過剰になり暴走した状態が花粉症で、
あのつらい症状が出現するわけです。
免疫の正常化にはVDが必要で、
花粉症の症状が軽減する事を
期待できます。
〜〜〜〜〜〜ーー
リーキーガット症候群
また、花粉症などのアレルギー症状は
リーキーガット症候群というものによって
引き起こされている可能性があります。
これは腸管の壁(腸壁)が壊されて隙間ができ、
そこから腸内の細菌や食物成分が体内へ漏れ出て
しまうために様々な症状が出やすくなります。
この隙間は細胞レベルの話なので、
内視鏡などでは見えません。
症状としては、
・原因不明の熱
・筋肉痛や関節痛
・ニキビや蕁麻疹、アトピー性皮膚炎や喘息
・慢性的な疲労感、なんとなくダルい
・お腹の張りや下痢、便秘
など多種多様な症状があります。
〜〜
〜〜〜ーーーー
腸壁に隙間ができないようにするには
食生活や食行動を見直すことが大切です。
〜〜〜〜ーーーー
また、腸壁も粘膜ですがVDが
腸壁の隙間を埋めてくれる役割を果たします
(タイトジャンクションの強化)。
〜〜〜〜〜〜ーーーー
【他にも期待されている効果】
VDは他にも様々な効果を期待されており、
〜〜ーーーー
・がんの予防
卵巣がん、大腸がん、腎臓がんなどの
リスクが低くなると報告されています。
・糖尿病の予防
・メンタルヘルスの向上
・自己免疫疾患の予防
・妊娠しやすさの期待
など様々な効果が期待できると
研究報告されています。
【VDが豊富な食品】
豊富に含まれている食品は
きのこ類🍄========================================== キクラゲ、干しシイタケ、マイタケ
魚介類🐟============================================アンコウのキモ、サンマ、イワシ、サケなど
卵類🍳============================================ 鶏卵、うずら
これらの食品を摂る場合、
良質な油と一緒に摂ると吸収率が上がります。
また、魚に含まれるVDは体内で
効率よく働くためおすすめです!
【サプリメントの活用】
基本は食事をしっかり摂ることです。
しかし、食品だけで
必要量を補おうとすると
🔹焼き鮭→約320g(3切れ以上)
🔹うなぎの蒲焼→約650g
🔹牛レバー→約10.7kg
現実的に考えて、食べられないですよね。
そのため、食事で摂りきれない分、
サプリメントで補うことをおすすめします。
自信を持っておすすめ出来るのが、
オーソサプリproです!
こちらは全国の医療機関で取り扱いをしており
質が高く、お子様も安心して飲んでいただけます。
公式LINE:https://lin.ee/m2zdUIH
Instagram:https://www.instagram.com/enrich_active?igsh=MWcydm1vNG11ampibQ%3D%3D&utm_source=qr
こちらからご連絡いただくと、購入可能です。
また、何か気になる症状などありましたら
お気軽にご連絡いただければと思います。
【まとめ】
今回はVDについてお話ししましたが、
この栄養素だけ摂れば大丈夫!
症状が軽快する!ということはありません。
また、この症状があるからVDが絶対的に
不足している、ということでもないです。
栄養素はそれぞれ相互作用があり、
バランスのよい食事が基本です。
足りない部分をサプリメントで補い、
健康的な身体を手に入れましょう!